top of page
  • 執筆者の写真まつばらペットクリニック

動物虐待のニュース

ここ最近、マスコミにおいて動物虐待のニュースが相次いでいます。


一つは動画投稿サイトでアップされた画像、もう一つは猫カフェの前にネコが捨てられていた件。


こういうニュースを見るたびに心が痛みます。


ほんらい動物病院は病気を治すところなので、この様なニュースに対してコメントするのも場違いかもしれません。


でもあえて個人的な感想を言わせて頂きます。


まず考えて欲しいのは、なぜ僕たちはペットと一緒に過ごしたいかということです。


ペットは話すことも出来ません、家事を手伝ってもくれません。


ただ与えられたフードを食べ、嬉しいときは尻尾を振りイヤなことされると怒ったりもします。時間が空いたらスヤスヤと眠っています。


おそらくこれがヒトだったら、少しは働けよ。ということになります。


でもペットだったらそれが許される。


本当に不思議です。


おそらく彼らは僕たちの心の隙間に入りこみ、心を満たしてくれる役割りをしているのではないかと思います。


そんな心を満たしてくれた彼らを虐待、あるいは病気になったら手放すといった行為は決して許されるものではありません。


どうすればこういうことがなくなるのか難しい課題ではありますが、まず動物病院で働くものとしてはどうぶつ達の病気も診つつ、飼い主さま達の心の訴えも聞いていこうと思います。


なにを飼い主さまは望んでいるのか、不安に思っていることはなんなのか。その他の飼い主さまの訴えに対して真摯に向き合いたいと思います。


そうすることで、少しでも虐待あるいは捨てられるペットたちが無くなってくれればと思っています。



閲覧数:73回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2023年今年もよろしくお願いいたします ところで、当院のアイドルのどか、昨年12月に14才を迎えたのですが認知症らしい行動をするようになりました。 朝方5時から6時になると起き出して、部屋の中をウロウロし鳴き出します。 おかげで飼い主である筆者も寝不足です😅。 いろいろ調べてみたところ、どうもヒトで使われている認知症治療薬が効果があるらしいとのこと。 さっそく試してみようと思います。 また経過

9月18日日曜日、9月19日月曜日の診療において、台風の影響によりスタッフの出勤、退勤が難しいと判断した場合は、診療時間の短縮も検討しております。 ご不便ご迷惑おかけしますが、あらかじめご了承下さい。

bottom of page