top of page
  • 執筆者の写真まつばらペットクリニック

歯石除去

ここ最近、歯石除去を希望される飼い主さまが増えています。


歯石除去することでお口の臭いはもちろん、健康管理にも一役買っています。


ワンコは高齢になると、僧帽弁閉鎖不全症という病気にかかりやすくなります。歯石の菌と僧帽弁閉鎖不全症に付着していた菌が一緒だったという報告もあります。


つまり、僧帽弁閉鎖不全症の原因の一つとして歯石の菌という事が考えられます。



写真は8才のヨーキーさんです。


歯に歯石がかなり付着しています。


麻酔処置のもとで歯石除去を行ったところ・・・・


ここまでキレイにすることが出来ました。


麻酔のリスクはゼロではありませんが、歯石による体への影響と麻酔による体への負担、これらを比べてみると歯石による影響のほうが大きいです。


ぜひご検討ください。


閲覧数:77回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2023年今年もよろしくお願いいたします ところで、当院のアイドルのどか、昨年12月に14才を迎えたのですが認知症らしい行動をするようになりました。 朝方5時から6時になると起き出して、部屋の中をウロウロし鳴き出します。 おかげで飼い主である筆者も寝不足です😅。 いろいろ調べてみたところ、どうもヒトで使われている認知症治療薬が効果があるらしいとのこと。 さっそく試してみようと思います。 また経過

9月18日日曜日、9月19日月曜日の診療において、台風の影響によりスタッフの出勤、退勤が難しいと判断した場合は、診療時間の短縮も検討しております。 ご不便ご迷惑おかけしますが、あらかじめご了承下さい。

bottom of page