top of page
  • 執筆者の写真まつばらペットクリニック

皮膚の腫瘤

こんばんわ。


午前中は時折激しい雨が降りましたが、午後からは青空が見え出しました。


最近皮膚腫瘤切除の手術が多かったので、このブログでも皮膚腫瘤に関しての情報を共有したいと思います。


皮膚腫瘤は良性70%、悪性30%と言われており、細胞診で診断できることもありますが、多くは手術により摘出して検査センターに送らないと診断できないことが多いです。


手術の画像を載せますので苦手な方は閲覧にお気を付けください。




この様に腫瘤の部分の毛を刈ります。

ばい菌感染を防ぐためです。




当院は半導体レーザーがあるので、なるべく出血を少なくして摘出することが可能です。


この子から摘出した腫瘤は毛芽腫という良性の腫瘍でした。


あとは縫合して1週間毎に術創を確認していくだけとなります。


手術に関しては麻酔処置になりますので、気軽にできる手術ではありませんが、

当院では麻酔に関して十分に注意を払って行っております。


わんちゃんやネコさんの皮膚腫瘤でお困りの飼い主さまは、今一度検討していただいてもよろしいのではないでしょうか?

閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ピットフォール

昨日は診療の難しさについて書かせていただきました。 今日は感染症の難しさについて自分の意見をつらづら述べたいと思います。 感染症、治療は難しくありません。細菌感染なら抗生剤、寄生虫疾患なら駆虫薬、ウイルス性疾患なら抗ウイルス薬。 ではなにが難しいのか? 理由の1つに情報の過多があるようです。 僕たちが受講するセミナーも、皮膚病なら食餌アレルギー、アトピーなどとちょっとやそっとでは治らない病気がメイ

獣医師が治療に難しいと感じたこと。

Instagramとかツイッターでは写真を中心に載せて誰でも見やすいように情報を発信していますので、ブログでは少し真面目な話しを書いていこうと思います。 お題は治療に難しいと感じたことです。 というと難病に対してどう取り組んでいくかということになりますが、じつは難病に関しては情報がたくさんあるので、治療にはそこまで苦労しません。 では、なにに対して治療が難しいかというと、飼い主さまが心配されている

bottom of page