top of page

フィラリア予防薬

  • 執筆者の写真: まつばらペットクリニック
    まつばらペットクリニック
  • 9月5日
  • 読了時間: 1分

9月に入りましたがまだまだ暑い日が続きます。


10月までは暑さが続くようです。


11月頃から涼しくなるのでしょうか?


涼しくなるとフェードアウトしていくのが心臓に寄生するフィラリアの予防対策。


涼しくなって蚊がいないからということで、せっかく10月まで毎月一回予防していたのに、

10月になって予防を止められる飼い主さんが多数いらっしゃいます。


じつは福岡市の場合、蚊は10月下旬〜11月上旬までいます。


そして、フィラリア予防薬は予防薬といいますが、実際は駆除薬です。


ですので、蚊が出終わって1ヶ月後までは予防薬の投与が必要です。


ちなみに、フィラリア予防薬の成分、イベルメクチン、ミルベマイシンが主なので、

お腹の虫の駆除も一緒にできます。


内部寄生虫感染、意外とよくみられます。


お腹の虫の駆除もかねて予防していくと良いでしょう。



 
 
 

最新記事

すべて表示
よくあること。

以前、診断するには感染症、炎症、腫瘍・・・といったように分類していくというお話をしました。 とはいうものの、新人の頃は診察にドキドキしたものです。 たとえば、診察すると前回来院したときより体重が減っている、これは病気か病気じゃないか?その辺の判断が難しいのです。...

 
 
 
総合診療医

おはようございます。 一昨日、19番目のカルテ最終回でした。 最後に赤池先生が臓器を診るのではなくヒトを診るんだと講演しているシーンを見て、自分たちの仕事にも当てはまるなと思いました。 そしてこれは大事なことだけど、正直おろそかにしやすいとも思いました。...

 
 
 
かゆみ止め

政界の方ではやっぱりか、とか遅かったなというようなことが起きています。 我々もけっして政治に無関心ではいけないなと感じる今日この頃です。 ところで、昨日は痛み止めに関してブログにアップしました。 今日はかゆみ止めについて自分の意見をお伝えしていきたいと思います。...

 
 
 

コメント


bottom of page